5月8日(土)またまた、いい天気です。
弟1回目から約1ヶ月。お野菜達はどうなっているのか楽しみです。
キッズファーマーたちが、船を降りてきましたよ。。。。
ノコベジファームまでは、のこのこファームの方のご好意でいつも送迎して頂いてます。
到着!今日は暑いので、さまざまな注意が増えています。
畑へ移動したら、、、まずは草取り。。。。。幼稚園児もがんばりました。
7月の収穫祭に合わせて、苗植をずらしていた、ピーマンやナスを植えていきます。
2回目のコドモたちは、すっかり『まかせて』状態でした。
すると、、、、えっ!ズッキーニはもう身をつけていました。は、早い。。。びっくりです!
みんなで楽しく、収穫しました。
そして、今回もnpo様のご好意で、他の畑の野菜を収穫させていただきました。
大根は、2人がかり、3人がかりでも抜けません。。大きなかぶのお話のようになってきました。
かわいいそら豆も、いっぱいなっています。キラキラした瞳で収穫中♪
今日は抜き立て大根でサラダをつくります。
レストハウスに戻っから、さぁクッキング開始!
大根はできるだけ細く切って、サラダにします。不安そうに、つまみ食いをした女の子が『あっ、あまい!』と、その表情をカメラにおさめられなかったことを後悔するくらいの、いい笑顔で微笑んでいました。
コドモたちに大好評!すごかった。。。。
今日の食後のお楽しみは、野いちご狩り♪♪♪♪♪♪
そこにもここにも、いっ〜ぱいなっています。甘酸っぱくて本当に美味しいんですよ。コドモにとってはきっと、パラダイスではないでしょうか?
お母さんたちには、お漬け物講座を開催しました。
幸せの木の下での記念撮影、ハイチーズ。
お土産に、ズッキーニ、かぶ、そら豆をいただきました。
翌朝。。。。。
我が家ではかぶとそら豆のミルクのスープを作りました。
ファーマーであるこども達が、そら豆の皮をむきました。
そういえば、うちの母がいってました「新鮮な野菜はすぐに火が通る」って....
ノコベジファームの大根も、かぶもあっというまにやわくなりましたよ。
一口食べた、うちの息子が『うまぁっ!』と大声を張り上げていました♪
次回は6/6(土)残すところあと2回です。
コメント